「あたりまえ」の日常

双極性障害Ⅱ型とうまく付き合いつつ、その病気に関連したことや考え方、色々な自分の興味のあることについてつらつらと綴っています。

満足のいく撮影ができなかった理由を考えてみた@大阪舞洲ゆり園(ギャラリー付き)

どうも、nimoです。

 

先週6月17日(土)は、天気がそこそこよさげだったので、

大阪舞洲ゆり園にお出かけしてきました。

 

f:id:nimolog:20170625124609j:plain

色とりどりのゆりの花が咲き乱れてました♪

 

今日は、そのときの撮影の話、後半で現地で撮影した写真を見て頂きます^^

撮影の話では、撮影の技術的な部分というよりは、撮影するときの心の持ち方的な部分をお話しようかなと思います。

 

写真を趣味にしてる人や芸術系のことをやってる人の参考になったりしたら嬉しいですし、写真よくわからない~って人もギャラリーだけでも楽しんでいってくれれば嬉しいです^^

 

目次

 

なぜ舞洲ゆり園で満足のいく撮影ができなかったのか…

個人的にはあまり満足のいく撮影はできなかったのですが、その辺の理由を少し考えてみようと思います^^;

(腕が無いと言えば、そこまでな気もしますが(笑))

 

技術的な話というよりは、精神的な部分での話に近いですかね~。

写真などの芸術って、感性や心の持ち方ってすごく大事な要素で、モロに作品に反映されるものだと僕は思っています。

 

人混みで疲れてしまった

昼前にいつも通りヨガを済まして、前から行きたかった舞洲ゆり園に足を運びました。

西九条駅から直通バスが出ているといことで、行ってみると長蛇の列^^;

1台のバスにすし詰めで入っても収まりきらない程の人でしたが、何とか乗れました。

 

この人混みに疲れてしまったのが、1つ目の理由ですかね~。人混みは昔から苦手なんですよね^^;

人混みに疲れて、ちょっとテンション落ち気味で現地到着し、撮影するテンションがあまり上がらなかったのかな~と。

自分の体調と相談はしていたんですけど、そこまでベストのコンディションでなく、勢いで来てしまったことも重なって、撮影への集中力が足りなかったのかな~と。

 

自分の作品と他の人の作品の比較

バスに乗っている途中で、下調べしようと何となく舞洲ゆり園のサイトを見ていたんですが、そこでフォトコンの入選作品があったので、何となく眺めてたんですよね。

やっぱり、入選作品だけあって、良い写真ばかりだったのですが、撮影するときにどうしてもその写真の出来と比較しちゃう自分がいました。

 

他の人の写真の良いところを参考にして取り入れるのは良いと思うんですが、

自分の作品と他の人の作品を比較しだしたら、写真ってしんどくなっちゃいます。

勿論他の人に感動してもらえることも嬉しいのですが、

写真ってある種自己満足みたいな部分があって、やっぱりまずは自分がその写真に納得してないと、楽しくなくなっちゃうんですよね~。

 

次からは、その辺も注意して撮影に臨みたいと思います。

 

目の前の風景を自分の中に刻み込むことが出来なかった

実際、現地についてみると、ゆりはほんと綺麗だったんですけど、何かあまり感動できなかったんですよね~。

 

以前のブログでこういうことを言っていました。

nimolog.hatenablog.com

写真を撮影するどうこう以前に、

まず目の前の撮影対象をきちんと自分の目で見ること。

そして、自分の心に刻み込むこと。

 

これを現地で意識してみても、何かその日はダメだったんですよね。

先に述べたように、着いた時点で疲れちゃってたのかも?

 

やっぱり、目の前の風景への感動がなかったら、良い写真ってなかなか撮れないのかもな~と思いました。

まぁ、こういう日もあるか~と割り切って、シャッター数は少な目にしてましたかね(笑)

 

理由のまとめ

ということで、上手くいかなかった理由としては、

①人混みで疲れてしまった

②他の人の作品と自分の作品を比較してしまっていた

③目の前の風景に感動し、自分の中に刻み込むことができなかった

こんなところでしょうか?

 

写真って、なんやかんやで自分の精神状態がモロに出てしまうものなのだな~と思った1日でした。

まぁ、たまには、こういうときもあります^^

 

写真の楽しみ方には色々ある

でも、後から見返してみると、案外良い写真があったりするんですよね(笑)

今回もお気に入りの写真が何枚かありました。

こういうところも写真の良いところですね^^

「案外良いな~」とか、

「もっとこれはこう撮れたな~」とか、

見返すときによって、全く違う見方になるときがあるんですよね~。

人によっても、全く違うポイントに着目していたりします。

 

写真の楽しみ方って、ほんと色々あると思うんですよ^^

撮る前の楽しみ(行く場所探しとか、機材選びとか)

撮るときの楽しみ(現地の風景を楽しむ、切り取り方、魅せ方)

撮った後の楽しみ(現像、他の人とシェア、後から見返す)

まだ他にも色々あったような?(これも、いつか記事にしたいと思っています。)

 

たまには、こうやって、自身の撮影を深堀してみると、色々と発見があるもんですね^^

 

長々と書きましたが、ここまで読んで頂いてありがとうございました。

以下には、舞洲ゆり園で撮影してきた写真載せていきます。

 

ギャラリー

 1~7枚目

目次へ戻る

 

f:id:nimolog:20170625142741j:plain

最初にアイキャッチ的に載せたんですが、今回一番気に入っている1枚。

舞洲って、確か人工島なので、海(大阪湾)に面してるんですよね~。

 

f:id:nimolog:20170625143014j:plain

 

 

f:id:nimolog:20170625143043j:plain

 

 

f:id:nimolog:20170625143150j:plain

自分、この構図よく使ってるな~(笑)

構図のバリエーションも増やしていきたいところ。^^;

 

f:id:nimolog:20170625143301j:plain

少年、いい写真撮れたかな?(笑)

この色のは、盛りは過ぎてた印象です。

 

f:id:nimolog:20170627181629j:plain

主題がはっきりしないな~と感じちゃう1枚。

 

f:id:nimolog:20170625143350j:plain

 

8~14枚目

目次へ戻る

 

f:id:nimolog:20170625143500j:plain

割と好きな1枚。

 

f:id:nimolog:20170627181752j:plain

個人的にはピンボケしてて失敗写真だったんですが、何か後から見返すと逆にそれが良いアクセントになってる気がして、意外にありだな~と思った1枚です。

失敗写真だ!と思っても、消さないって意外と大事と思ってます^^

 

f:id:nimolog:20170627181929j:plain

黄色が一番綺麗に咲いてましたね~。

 

f:id:nimolog:20170627182014j:plain

 

f:id:nimolog:20170627182043j:plain

こう見ると、結構色々な色が咲いてますよね^^

 

f:id:nimolog:20170627182106j:plain

 

f:id:nimolog:20170627182132j:plain

 

15~21枚目

目次へ戻る

 

f:id:nimolog:20170627182155j:plain

なぜか、この花は目に留まりましたね^^

 

f:id:nimolog:20170627182221j:plain

手前の花の茎と葉を前ボケに。

もう少し前ボケの入れ方も上手くしたいですね~。

 

f:id:nimolog:20170627182336j:plain

 

f:id:nimolog:20170627182357j:plain

 

f:id:nimolog:20170627182423j:plain

 

f:id:nimolog:20170627182453j:plain

 

f:id:nimolog:20170627182525j:plain

生憎空が曇ってたので、もう少し晴れていれば、綺麗な夕焼け撮れたかもです^^;

22~25枚目

目次へ戻る

 

ここからは釣り人シリーズ(笑)

何かたまたま釣りをしてる人がいたので、気になって撮ってみました^^

 

f:id:nimolog:20170627182652j:plain

花を前ボケに。

 

f:id:nimolog:20170627182723j:plain

 

f:id:nimolog:20170627182747j:plain

花の上(笑)

 

f:id:nimolog:20170627183128j:plain

花に飲み込まれそうなイメージで(笑)

 

ということで、今日は大阪舞洲ゆり園のお出かけしたときのギャラリーと、その時に満足のいく撮影ができなかった理由を考えてみました^^

 

おまけコーナー

最近気になった記事・ツイート

 

生産するというかアウトプットするって大事ですよね~。

今度気が向いたら書こうと思ってるんですが、落ち込んだときに紙などに文字にして書いてみると、案外色々客観的にわかったりします。そういう自分なりの生産方法見つけられるといいのかも~と思ったりしました。

 

編集後記

今日のネタ、実はtwitterのフォロワーさんから貰ったアイデアです^^

少しでも楽しみにしてくれる人がいることは、嬉しいことですね。

これからも背伸びせずに、地道にコツコツ更新していきたいところです。

 

 

ではでは~。