「あたりまえ」の日常

双極性障害Ⅱ型とうまく付き合いつつ、その病気に関連したことや考え方、色々な自分の興味のあることについてつらつらと綴っています。

ブログの継続のその先へ

どうも、nimoです。

 

昨日は、ブログを始めたきっかけや、書く目的について改めて考えたりしていました。

 

ブログの継続のその先へ

以前も陥っていた、書くこと自体が目的になってはしやいないか?

でも、まずはブログを継続して書くことを習慣にしたいから、内容はともかく続ければいいのではないか?

ブログで何を?誰に?どうやって?伝えたいのか。

続けていくうちにその答えが見つかるのか?、それともまずはその辺をクリアにした方がいいのか?

 

 

 

ブログを始めた当初は更新がなかなか続かなかったので、

ハードルを下げるためにこんな目標を立てました。

 

 

 

 この方針のおかげで、徐々にブログを書くということが継続できてきています。

(3月は14記事、4月は13記事)。

そろそろ次のステップに進むときなのかもしれません。

 

 

届けたい人がいて、伝えたいことがある

そんなことを考えていたら、今朝こんな記事を見かけました。

(鳥井弘文さん(@hirofumi21)が書かれた記事)

 

inkyodanshi21.com

 

 

それに対してこんなツイートをしました。

 

 

 

 

この記事を読んだときに、はっ!としました。

最近は少しずつ読まれる数も増えてきて、

PV数を気にし過ぎる傾向になっていた自分がいることに気が付きました

 

 

でも、それってきっと本質じゃないんですよね。

届けたい人がいて、伝えたいことがあるから、このブログを始めたはずなんですよね。

ブログの最初の記事にも、そんなことに少し触れていました。

 

 

名曲に共通すること

この記事を読んで1つ思い出したことがあります。

ミリオン曲を何曲もプロデュースしたことのある四角大輔さん(@4dsk)が、いつかのイベントで言っていた言葉です。

 

「長く歌い継がれる名曲は必ず誰か一人のために作られている」

 

 

これを聞いて、なるほどな~となりました。

その作品を届けたい具体的な人を1人思い浮かべて、そのたった1人に届けるために、とことん突き詰め、掘り下げて考える。そうして産み出されたものは、結果として多くの人の心を打つものになるんじゃないでしょうか?

 

このブログも、徐々にそういう方向性に向かっていければ理想じゃないかな~なんてふと思いました。

 

これからどうするか?

そういうことを踏まえた上で、これからどうすればいいのか?

まずは、やはりブログを続けてみることかな~と思います。

やはり、まだまだ見えてきていない部分もあります。

実際に行動しているうちに、先にも述べたような

届けたい人、伝えたいことがよりクリアになってくるんじゃないかな~と思います。

 

 

結局、やることは今後も今とあまり変わらない気がしますが、

先のビジョンが少しはクリアになったので、

このことについて考えた意味は十分ありますね。

 

 

ということで、今後もぼちぼちブログを更新していくので、

たまにでもいいので覗きにきてくださいね^^

 

ではでは~。

(夜の更新が多めだったのですが、朝にブログ書くのも良いですね^^)