「あたりまえ」の日常

双極性障害Ⅱ型とうまく付き合いつつ、その病気に関連したことや考え方、色々な自分の興味のあることについてつらつらと綴っています。

twitterだけではなくブログも

どうも、nimoです。

 

以前からブログ的なものをやってみたいな~と漠然と考えつつも、なかなか手が出ないままtwitterをうだうだやっていました。

 

では、なぜブログを始めたのか?

一言で言えば、

twitterでは書ききれないことが意外と増えてきたこと。

以下でそこに至った経緯をちょっと説明してみます。

 

 

 

日々色々なものごとや考えに触れたりするときに、自分が思ったことを文字、文章として表現する手段はいくつか持っています。ツイートしたり、スマホにメモったり、ノートに書いてまとめたり。

 

人と自分の考えを文字や文章で共有するという点では、ほとんどtwitterくらいでしかそういうことをしてきませんでした(これは割と問題である気もしている。文通相手つくるのとか面白そうとか思ったり(笑)

 

ツイッターは確かに気軽につぶやけて便利ですが、会話ではなく文字であるためニュアンスが伝わりづらかったり、140文字という制限があるが故に色々弊害もあったりする気がします。

 

その弊害について自分の思ったところを幾つかツイートしたので、以下で引用してみます。

 

 

 

 

自分がtwitterで書いた断片的なことに対して、変な解釈されてしまってその部分を批判されるっていうことが何回かあったりしました。最近は「へ~、そういう解釈もあるのね。」「自分の書き方が悪い部分もあったな~」などとあまり気にはならなくなったんですが、当時はそれを気にし過ぎたりする自分がいて、妙に苛立ったりしていました。

 

 

 

別の視点で見てみると、それだけ誰かに何か

伝えてみたいことが増えてきたんじゃないか

とも考えるようになりました。twitterでは書ききれないなと。

伝えたいことの5W1Hは、はっきりいってまだ不明瞭ですけどね(笑)

 

そして、あ~でもないこ~でもないと色々考えて、そういうのに対する答えに至るまでのプロセスも含めて書き残すことに意義があるんじゃないのか、その過程って面白いものなんじゃないのかなって最近思うようになりました。

 

そのことについてもツイッターで書いたので、ちょっと引用~。

 

 

 ということで、ここでは、nimoがざっくばらんに考えたことを色々と綴ってみようかなと思っています(旅したりすることも多いので、枠にとらわれず色々書いてみたいとも思っています。

 

その際に、重要なカギになってくる気がしているのが、ブログタイトルにもした「あたりまえ」のことです。色々話すと長くなりそうので、そのことについては追々書いていきます。

(いきなり頑張り過ぎると、多分ブログが続かないので(笑)既に一発目から、書き過ぎた^^;

 

最初は週一程度のペース(?)で、とにかく継続して何かしら書いて、追々はブログも習慣の一部にすることを初期の目標にしていきたいと思っています(最近、習慣化についても色々勉強中なので、後々色々書けるといいな~)。

 

 ということで、これからよろしくお願いします^^

 

 最後に、趣味にしている写真で撮った1枚で終わります!

f:id:nimolog:20170212174442j:plain

 旅のスタートって感じで(笑)

(去年行った佐賀のバルーンフェスタで早朝に撮影)

 

nimo